Intersection Yamanashi Sweets
open 11:00 close16:30 火曜日はお休みです
果物王国山梨県という事は大多数の山梨県民は認識してます。
しかしながら、県民の県産果実に対する価値観は想像以上に低いのが現状です。県外から見た山梨の果実の評価と大幅な乖離を感じざるを得ません。
実際にハナテラスカフェで私たちはお客様から山梨果実への期待を学びました。
また、乖離原因は
•県民の大多数が県産果実はもらうもの
•旬の時期には果実がある事が当たり前
という事が考えられます。
また、生食出荷中心の農業ゆえ、他の業種との接点が極めて少ないことも相まって観光としての果樹農業以外では山梨県観光客のニーズに対してホスト側である山梨県民の対応が欠落していると感じざるを得ません。
本事業は山梨県と連携しやまなしスイーツのフォーマットを行い、ミュージアムカフェを中心とした仲間づくりを行います。
アイテムは少ないけれど最高のフルセック、デミセックケイクをはじめとしてフレッシュフルーツを使用したガトーをリリース致します。
ストーリー
テーマ1 Top of the Top
•グランシェフの金子シェフの元、最高品質の果実を匠の技術で昇華させます。
•華美な装飾ではなく素材の本質を感じ取れるようなフランス菓子を目指します。
•新しいプレミアム思想を山梨果実、テロワールに寄り添って開発します。
産地だから出来ること、産地だからやるべきこと、産地だからやらないことを形にします。
シェフたちが立ち寄れるラボ 山梨のフルーツツーリズムの際 ちょっと立ち寄り意見交換をする場所。 スイーツにして生産者さんのところに持ち帰り共有する。
テーマ2 Thank you for the wonderful
加工と製造を行いやまなしスタンダートスイーツのムーブメントを起こす。松田賢哉氏による飲むスイーツを開発し、宿泊施設などで簡易に作れるオリジナルレシピを作成、生産者側で発生する一部が美味しい素材を加工し、新たな素材として製造を行います。
MDは生産者グループ単位(現在では直売所単位を想定)にて行い、その周辺の宿泊施設で本製品を提供し顧客を直売所へ誘導する動線作りを行い交流する機会づくりを行います。
加工とはあるものを材料としてその本質は保持させつつ、新しい 属性を付加すること 。
製造とはその原料として使用したものとは本質的に異なる新たな 物を作り出すこと 。
テーマ3 学び
若手パティシエの育成(山梨の育成)
シェフの視点を県内パティシエだけでなく、県内の生活者に伝える事が出来るか。
まずは若手パティシエを通して始めていきます。